「依頼」と「交渉」は違う


横断歩道を増設

光明台北小前の交差点 ガードレールも

 和泉市立光明台北小学校前交差点が、2月18日に改良された。横断歩道が2本に増設され、それぞれに押しボタン式信号機を設置。道路は歩者分離式となり、丁字路突き当りには車両感応式信号機を新たに設置した。またガードレールも取り付けられた。

 同交差点では数年前に事故が発生。近隣住民から改良の要望を受け、和泉署と府警本部の協議の上この度実現に至った。(「泉北コミュニティ」2020年3月12日号


以前、泉北南線(堺泉北環状線)沿いの片蔵地区、「ペットランドミクニ泉ヶ丘店」のあるエリア(西側)に住んでいて、小学生の子供がいる人から、

南線を挟んだ(東側)「ミニストップ堺片蔵店」「業務スーパー片蔵店」との間には(交通量が多い割には)信号がなく、交通事故もよく起きるので、小学生の子供だけでは絶対に行かないよう言い聞かせている。

と聞いたことがある(当地区の自治会でも問題になっていたらしい)。


泉北南線を晴美台方面に抜ける際には、「槇塚台西」交差点前で必ず渋滞するので、この辺りに信号があっても実際上の問題は(おそらく)大きくなく、反対方面については、少し下ったところに押しボタン(検知式)信号があるくらいなので、おそらくこちらの支障もないだろうと思われ、自治会を通して要望を出しては? という話をしたものだが、今に至るまで、この箇所に信号は設置されていない。

そもそも、交差する方向の交通量は少ないという判断なんだろうか。(押しボタン式信号機の設置には300万円ほど、通常の信号機は500万円ほどかかるらしいし。)


それはさておき、要望があれば、それをうまく取りまとめて交渉すれば、実現することもあるということで。( ^ω^ )


Q)近所の道路に信号機や標識、横断歩道をつけてほしい場合に、どこに連絡をしたらいいですか?
A)信号機、標識(規制看板)及び横断歩道の設置等は県の公安委員会(警察)が行いますが、設置するための条件として地域の皆さんの総意が必要になります。地域の自治会長さんに御相談していただき、自治会としての意見をとりまとめて地域の警察署に要望をしてください。


Q2)横断歩道を設置してほしいのですが、どうすればよいのですか。 A2)横断歩道は、横断歩行者数や交通量などを総合的に判断して、公安委員会が設置していますので、管轄する警察署(交通課交通規制係)にご相談下さい。管轄する警察署については、下記をご覧下さい。


泉北コモンズ(仮)

「コモンズ」のコモンには、”顧問”と、”common(共有の/共同の)”を掛けています。 泉北に暮らす人たちの顧問'sになれるように、泉北に興味がある人たちの共有地(commons)になれるように、コモンの輪を少しずつ広げていきたいと思います。 あなたもよければ、泉北のまちの住民、応援住民、ふるさと住民、そして私たちの仲間になって下さいませんか? 2040年代の泉北は、自分たち/D!Yで創る

0コメント

  • 1000 / 1000