ときめく組織論(第12話)

前回、「地域を良くしよう」として始まった活動や事業が、個人としても組織としても「あなた(たち)の課題解決」をしているにすぎないように見えてしまうのは、それが、個人または組織の「私事」の域を超えていない(ように見える)からではないか、という話をしました。


私たちの師匠の一人は、「そのテーマ・事業は社会に求められているか?」と、常に自他に問いかけます。

そう、「ニーズはどこにあるか?」という問いです。

皆さんは、いま改めて、この問いにどう答えられますか?


私がこれまで、よくしてきた答えは、「私たちのような取り組み・事業が、現在の私たちの社会に必要なのは確かだ」といったものです。

でも、そう言いながら、「私たちの“ような”取り組み・事業が、現在の私たちの社会に必要なのは確かだと思うけれども、それが唯一、ベストとは限らないし、まして今後の社会においても、引き続きそうだとは限らない」ということをよく知っていました。(…言えなかったけど。笑)(つづく)

泉北コモンズ(仮)

「コモンズ」のコモンには、”顧問”と、”common(共有の/共同の)”を掛けています。 泉北に暮らす人たちの顧問'sになれるように、泉北に興味がある人たちの共有地(commons)になれるように、コモンの輪を少しずつ広げていきたいと思います。 あなたもよければ、泉北のまちの住民、応援住民、ふるさと住民、そして私たちの仲間になって下さいませんか? 2040年代の泉北は、自分たち/D!Yで創る

0コメント

  • 1000 / 1000